山菜収穫第2弾!!
先日天気の良かった日に、くごみ(こごみ)収穫第2弾へと行って参りました。
今回は、館主(祖父)・娘(40代)・孫(小6)の3世代で参戦です(笑)。
館主先導の下、今回のスポット到着!!
今年は有難い事に本当に出来がいいようで、この日もかなりたくさんのくごみを収穫する事ができました。
祖父も孫が一緒に来てくれた事に大満足&孫もプチ登山のようでそれなりに楽しめたようです(長い休校が続いている中でちょっとした課外学習のようになり、少しでも息抜きになったのではないかなと思います)
家路に着き、今度は早速下拵え。
山菜は鮮度が命ですので、こちらは女将主導のもと早々に作業開始。
思わぬ所で息子もお手伝いしてくれて、無事終了致しました。
この先、夕食などでお楽しみ頂けるよう準備万端です♪
2020年5月10日
休業延長のお知らせ。
4月18日〜5月6日まで休業致しておりましたが、緊急事態宣言が延長された事などを鑑み、5月15日まで休業を延長させて頂く事に致しました。
再開をお待ち頂いているお客様には本当に申し訳ない限りでございますが、この事態が一日も早く終息される事を願い今しばらくお待ち頂けますようどうかお願いを申し上げます。
再開の暁には、いつもと変わらぬ『故郷に帰ってきた時のようなホッとできる宿』として、また皆様を温かくお迎えできればと思っております。
2020年5月10日
春らしい日々。。。と山菜収穫。
鶯の美しい鳴き声が目覚まし代わりとなっている福地温泉です。。。
日中は穏やかな温かさの日が多くなり、爽やかな心地よい風が吹き抜ける毎日となっています。
春らしい日々を『待ってました♪』とばかりに、庭先の木々も一気に花を咲かせ始めました。
桜・山吹・洋梨・みやまらっきょう・・・雪解け後、閑散としていた庭がようやく明るい景観へと移り変わっております。
本来であれば、たくさんのお客様とお目にかかれたはずのゴールデンウィーク。
今年は、世界的に恐ろしいウイルスの蔓延により、今までに経験した事のない事態となってしまいました。
国はもちろん、岐阜県及び高山市からの要請等もあり、当館も苦渋の決断でしたが今年は休館の措置を取らせて頂きました。ご宿泊を予定して下さっていたお客様には、本当に申し訳ないばかりでございます。
今はただこの事態が一日も早く終息し、またいつも通りの日々が戻ってくれる事を切に切に願うばかりです。。。
休業期間中に、館主が『こごみ』の収穫へと行ってまいりました。
今年は例年に比べ遅めのシーズンでしたが、それでも形もサイズもちょうどよい物が豊作でございました。
まだ成長過程のサイズの物もあるようでしたので、近々収穫第2弾へと向かう予定です。
2020年5月8日
休業のお知らせ。
岐阜県の要請を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止に協力するため、広間及びロビー(集会のように供する場所)の使用を以下期間中止致します。
期間:4月18日〜5月6日まで。
なお、同期間、合わせて休業させて頂く事と致しましたのでご迷惑をお掛け致しますがどうかよろしくお願い申し上げます。
ご宿泊を予定して下さっていたお客様には大変申し訳なく、また、いろいろとご心配をして頂いたお客様には心より感謝申し上げます。
普通という当たり前の日常がいかにありがたいものかを痛感しながら、この事態が一日も早く収束する日をただただ願うばかりです。。。
2020年4月18日
上高地線路線バス運休。
表題の件につきまして、奥飛騨観光協会より連絡がありました。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けまして、上高地線の路線バスは5月6日まで運休されるとの事です。(岐阜県側・長野県側共に)
観光予定に組み込んでおられましたお客様につきましては、ご確認の程お願い申し上げます。
なお、飛騨高山市内の市保有施設・観光施設なども5月6日まで休業を発表されている場所が多数ございます。
詳しくは、高山市HP等でご確認頂けますよう重ねてお願い申し上げます。
2020年4月17日
新穂高ロープウェイ運休。
新型コロナ感染拡大の影響を鑑み、新穂高ロープウェイが以下期間休業となります。
期間:4月15日(水)〜4月30日(木)まで。
ご利用予定でしたお客様はどうぞご注意下さい。(詳細については、新穂高ロープウェイHPをご覧ください)
今日・明日は、本来『飛騨の高山祭』開催期間でしたが、こちらも史上初の中止という事態になりました。
宮川・陣屋で毎日開催されている『朝市』も休業期間に入るなど、観光業が盛んな飛騨地方ではあちこちで様々な影響が出ております。
この新型肺炎が一日も早く終息し、また以前のようにたくさんのお客様にいらっしゃって頂ける奥飛騨に戻る日を心待ちにしている限りです。
2020年4月14日
館内禁煙について。
4月1日に施行されました『改正健康増進法』に基づき、受動喫煙防止のため当館でも館内公共スペースを全面禁煙とさせて頂きます。
愛煙家の方につきまして、現時点ではご宿泊頂く客室のみ喫煙可となりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
2020年4月9日
コロナ対策。
新型コロナウィルスの影響にて、日本中が大変な事態となっております。。。
何かしら影響を受けられた方々(感染されたなど)・・・心よりお見舞い申し上げます。
岐阜県がよく報道されてはおりますが、幸いこの飛騨地方(高山市・飛騨市など)ではまだ感染者が確認されておりません。
ただ、コロナはどこに潜んでいるか全く分かりませんので、油断は禁物!!と日々自己防衛に取り組んでいる毎日です。
当館でもコロナ対策と致しまして、【フロントや客室などへの手・指消毒薬設置】・【館内スタッフの手洗い励行】・【接客スタッフのマスク着用】等を行っております。お客様に少しでも安心してご滞在頂けますようできる限りの対策にて努めさせて頂いております。
緊急事態宣言及び自粛要請など暗澹な日々となっておりますが、一日も早くこの事態が終息に向かうことを願うばかりです。。。
暗いニュースの続く日々ですが、飛騨の山里では着々と春の訪れが近づいております。
高山市内では桜の開花が宣言され、当館裏庭にある梅の木はようやく花をつけ始めました。白く可愛らしい花が目にも心にも癒しを与えてくれています。
ちなみに、福地温泉の桜は例年4月下旬〜5月上旬にかけて見頃を迎えます。
少し遅めのお花見と、コンコンと湧き出る温泉を愉しみがてら、ぜひ福地温泉へとおいで下さいませ。
2020年4月9日
春の足音。
少し雪の残る裏庭を散策していたところ…可愛らしい【フキノトウ】が顔を出しておりました。
3月に入り三寒四温の毎日が続いている今日この頃ですが、季節は着実に春へと近づいているようです。
先日17日は、思いもよらない吹雪の一日となりました。
あっという間に一面銀世界。
翌日は朝から晴天となり、今冬一番の美しい雪景色だったのでは・・・?と思います。
こんなに雪景色が貴重だと思った冬は今年が初めてかもしれません。。。
世間はコロナウイルスで大変な状況となっておりますね。
一日も早い事態の収束を願わずにはいられません。
人ごみの少ない山里の温泉地へ、ようやく訪れかけた春を感じにぜひお越し下さいませ。
2020年3月28日
桃の節句。
2月もはや半ばを過ぎ、もうすぐ3月。
『2月は逃げる、3月は去る』などと昔から言われていたようですが、本当にその通りだなと実感してしまう今日この頃です。
ふと気づけば、桃の節句が近づいているな〜…と。
毎年恒例の【お雛様】を、先日囲炉裏の間に飾りました。
こちらのお雛様、40年前に購入した物でございます。
ただ、40年も経つのにお人形及び小物類にほぼ傷みなどはございません。職人さんの手仕事というのは本当にすごいなと感心するばかりです。
今では珍しくなった七段飾りのお雛様。ぜひ間近でゆっくりご覧下さいませ。
2020年2月17日