福地温泉 湯庄 福地館
アクセス 周辺観光地 トップページへ
ごあいさつ 露天風呂・内風呂 館内・客室 お料理 料金ご案内 福地温泉について ご予約


雪像コンテスト、結果発表!!!
先日お伝え致しました、『奥飛騨雪像コンテスト』・・・いよいよ結果が発表されました!!

福地温泉【ぽっぽ湯 福地温泉駅】、何と奇跡の5連覇達成です!!!!!
お忙しい中投票にご協力下さいました皆さま、本当にありがとうございました。
まさかの優勝に、作成に携わってきた旦那衆も大変喜んでおります。
雪像コンテストは終了しましたが、作品はしばらく保存されております。お近くへお越しの際は、ぜひ生でご覧頂ければと思います。(天候などによって、徐々に形が崩れていきます。できるだけ早めにお出かけ頂く事をお薦め致します)

福地温泉では、真冬の寒い中をご来湯して下さったお客様のために、少しでも何か喜んで頂ける物をとの思いで、毎年若旦那衆が有志で作品を拵えております。(ちなみに、当館若旦那もその一員です(^^))
今年も、大人の方はもちろん、お子様連れのお客様には大層喜んで頂き、たくさんの笑顔にこちらも心がほっこりと温かくなりました。
この取り組みは今後も何とか続けていきたいなと思っているところです。。。
さて、来年はどんな作品がお目見えするでしょうか!?どうぞお楽しみに・・・(*^^)v♪
2015年2月19日
奥飛騨雪像コンテスト♪
毎年恒例、奥飛騨温泉郷雪像コンテストが今年も開催されております。
こちら福地温泉でも毎年出品しており、何と奇跡の4連覇を達成中!!!
今年は5連覇を目指し、連日若旦那衆ががんばって製作をして参りました。
2月6日〜15日まで、ホームページ上にてお気に入りの作品に投票もして頂けます。投票して頂いた方の中から、抽選でお米や奥飛騨の特産品が当たるキャンペーンも行っております。
皆さまの温かい一票をぜひ福地温泉の作品にお入れ頂ければ大変嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
詳しい内容は、『奥飛騨温泉郷観光協会ホームページ』をご覧下さいませ。



2015年2月12日
未年の幕開け♪
随分と遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始、こちら福地温泉は降雪もありましたが、穏やかな幕開けとなりました。
今日現在の積雪もほぼ例年通りといったところで、ウィンタースポーツや雪見露天など、冬ならではの楽しみを過ごしにお客様が足を運んで下さっています。
これからますます、福地温泉はもちろんの事、奥飛騨温泉郷各地にて冬期ならではのイベントが目白押しです。ぜひお越し下さいませ。
まずは、福地温泉のイベントを紹介させて頂きます。


◆◆◆あつ鍋◆◆◆
毎年恒例となってまいりました、冬季イベント第一弾【あつ鍋】。
今年は3の付く日に開催決定となりました。(1月〜3月まで)
福地温泉内にあります『舎湯(やどりゆ)』・囲炉裏の間にて、普段はあまり表舞台に出てこない宿の主人達と鍋をつつきながら酒を酌み交わし語りましょうというイベントです。
お酒はもちろん地酒!!(無料です)
参加は自由ですので興味のあるお客様、ぜひお出かけ下さいませ。
日程→1月13日(火)・23日(金)/2月3日(火)・13日(金)・23日(月)/3月3日(火)・13日(金)・23日(月)
時間→19時半〜21時半まで


◆◆◆青ダル◆◆◆
福地温泉・冬の風物詩【青ダル】、今年も見事な出来上がりとなりました。冬ならではの冷え込みを利用して再現された、福地の山奥にある青い氷柱をモデルにつくられた景観です。青くみえるのは自然のものであって、着色などは全く行っておりません。勇壮な氷の柱をぜひご覧下さい。
12月下旬〜3月下旬頃まで、17時頃〜22時頃までライトアップもしております。夜の景観は昼間とはまた違った幻想的な世界が現れます。。。
★青ダル・氷の散歩道★
2月4日(水)〜14日(土)までの期間限定で、普段は絶対にお入り頂けない青ダルの裏側を散策して頂けるイベントを開催します。表から見る光景とは違い、裏側は氷がとても間近に感じられ迫力が違います。この機会にぜひお出かけ下さいませ。
(足元が滑りやすくなっておりますので、どうぞお気を付けて散策下さい)
期間中は、散歩道入口付近にて甘酒の無料サービスも行いますよ〜(^−^)♪
※安全第一となりますので、当日の天候や気温などで中止となる場合もございます。ご了承下さい。
★青ダル祭り★
2月6日(金)・7日(土)・8日(日)の3日間限定で、青ダル特設会場にて郷土芸能の獅子舞を上演致します。(ぼたん獅子・へんべとり)
雪上での勇壮な舞をどうぞお楽しみ下さいませ。
獅子舞の上演は20時半頃〜となります。




2015年1月15日
あっという間に・・・。

12月に入り、あっという間に冬景色へと変化した福地温泉です。

辺り一面真っ白になり、山々は美しい白銀の世界へと変貌を遂げました。

ついこないだまでの小春日和だった日々が懐かしいくらいです(笑)

 

いよいよ雪見露天が本格的に楽しめる時期となってまいりました。

空舞う雪を眺めながら・・・あるいは降り積もった白銀の木々を眺めながら…非日常のお風呂タイムを楽しまれてみて下さい。

12月限定のクリスマスプランや冬季限定のお値打ちなプランもご用意致しております。

ぜひご利用下さいませ。

※冬期間、お車にて奥飛騨方面へお越し予定の方は、必ずスタッドレスタイヤあるいはタイヤチェーンのご用意をお願い致します。ノーマルタイヤでのお越しは、自分だけでなく他人にも危険行為に当たります。絶対にお止め下さい。 

 

 

 

◎◎◎スキー場情報◎◎◎

当館より車で30分程の場所にあります、丹生川町の『ほおのき平スキー場』が12月13日(土)にオープン致します。

多彩なコースもあり、親子連れで楽しめるエリアもあるようです。

奥飛騨での初滑り等にぜひお越し下さいませ。

詳しいお問い合わせは→0577−79−2244までお願い致します。

2014年12月7日
日に日に寒さがつのります。。

題名どおり、日に日に寒さが増している福地温泉です。

今朝方は、周りにそびえる山々も辺り一面真っ白な雪ぼうしをかぶっており、美しい銀世界が広がっておりました。

そろそろ山里にも雪の便りが届きそうです。

奥飛騨へお越しの皆さま、どうぞ冬装備をお忘れなくお越し下さいませ(お車の冬装備も、合わせてお忘れなきようお願い致します)。

そろそろ雪見露天やウィンタースポーツのご計画も立てられる頃ではないでしょうか?

12月中旬頃より、毎年恒例、福地温泉【青ダル】ライトアップや1月下旬から2月上旬にかけては奥飛騨雪像コンテストなと゛の冬ならではのイベントも開催される予定です。

当館では、晩秋〜冬の奥飛騨を少しでもお値打ちに楽しんで頂けるよう、冬季限定のお得なプランをご用意させて頂きました。合わせて、クリスマス限定プランもご用意しております♪

ぜひご利用のうえ、おいしい飛騨牛とかけ流しの温泉、そして一足早い山里の冬を楽しみにおいで下さいませ。

プラン詳細につきましては、ご予約画面をご覧頂きますようお願い致します。

皆さまのお越しを心よりお待ち致しております。

2014年11月13日
冬将軍・・・。

美しかった紅葉も終わり、福地温泉はまた一歩冬へと近づきをみせつつある今日この頃です。

乗鞍スカイラインも10月31日をもって、今期の営業が終了となりました。

上高地は、11月15日まで上高地線のバスが運行しております。秋晴れに映える北アルプスは紅葉が終わっても見応え十分ではないでしょうか・・・。ご予定の方、お急ぎ下さいね。

 

 

ここ最近は、気温がずいぶんと下がる日も出てきました。

先日早朝に外へ出たところ、温度計は0℃を示していてびっくり!!陽が昇ってきた頃に周辺の山々を眺めてみると、山頂付近がうっすらと雪化粧していました。

冬将軍が山里に舞い降りてくる日もそう遠くないかもしれません。

奥飛騨へお車でご旅行をお考えの皆さま、そろそろスタッドレスタイヤ又はタイヤチェーンをご用意のうえお越し下さいますようお願い致します。

冬将軍の近付きと共に、冬季限定のお値打ちプラン・12月限定のクリスマスプランもご用意致しました。山里の冬を楽しみに、ぜひおいで下さいませ。

2014年11月4日
見頃です♪

奥飛騨の紅葉も日に日に色づきを増し、かなり見頃となってまいりました。

天気の良い日には、爽やかな青空に、赤や黄に染まった紅葉の山々が映え大変美しいコントラストを見せてくれています。

今週いっぱいは、何とか天気も晴れの予報です。

紅葉と温泉と飛騨牛、奥飛騨ならではの楽しみを味わいにぜひお越し下さいませ。

奥飛騨方面、冷え込みも同時に増してきております。お越しの際には、厚手のパーカーやフリースなど、上着をお持ち頂く事をお薦め致します<(_ _)>

 

 

2014年10月15日
秋の高山祭り♪

10月9日(木)・10日(金)の2日間、飛騨高山にて【秋の高山祭】が開催されます。

日本三大美祭の一つにも数えられているこちらのお祭り、豪華絢爛な屋台曳き揃え・芸術的なからくり奉納などがご覧頂けます。

飛騨高山までは、当館より車で1時間程の距離となります。

ぜひお出かけされてみてはいかがでしょうか?

※雨天の場合、屋台曳き揃え・からくり奉納などの行事は中止となります。

詳しい内容は、高山市観光課(0577−32−3333)までお問い合わせ下さいませ。HPにも詳しい案内が記載されております。

2014年10月4日
福地山トレッキングコース♪

いよいよ紅葉シーズンという事で、登山等で山々の景色を楽しまれるご予定の方も多いのではないでしょうか?

ここ福地温泉にも、標高1671メートルの低山でちょうどいいトレッキングのできる『福地山』がございます。

随所に北アルプスや槍・穂高連峰の雄姿を見られるスポットがあり、四季を通して自然の魅力を身近に感じて頂けるトレッキングコースとなっています。

紅葉シーズンはまた良い景色がご覧頂けるのではないでしょうか・・・。

興味のある方、ぜひお出かけ下さいませ。

スタート地点は、福地温泉上バス停近くにございます。

★行程距離→約8キロ

★所要時間→約4時間15分(登り2時間半程・下り1時間45分程)

※コース内には飲料水・お手洗いはございません

※トレッキングシューズ・雨合羽など、登山用の装備にてお出かけ下さい。

※けもの避け用スズ等を必ずご用意下さい。

 

添付の写真は、ある日の福地山山頂展望台からの景色となっております。

2014年9月30日
御嶽山噴火について

この度の御嶽山噴火について、被害に遭われた方・怪我などをされた方、心よりお見舞いを申し上げます。

 

岐阜県高山市と報道もされており、奥飛騨方面への影響も心配されている方がいらっしゃるようですが、こちらは特に何の影響もなく、交通機関等も今のところ規制などは行っておりません。

奥飛騨へのお出かけ等を計画されている皆様、どうぞ安心してお越し下さいませ。

2014年9月29日


ごあいさつ | お風呂 | 館内・客室 | お料理 | 料金 | 福地温泉 | 交通アクセス | 周辺観光地 | ご予約 | 予約照会・キャンセル
  TOP
 ふるさとの静かな湯の宿 湯庄 福地館
 〒506-1434 岐阜県奥飛騨温泉郷福地温泉  
TEL. 0578-89-2510 FAX. 0578-89-2118